
よく聞かれる質問の一つに、
「どうしてクリーニング屋さんによってワイシャツの料金が違うの?」があります。
ワイシャツのクリーニング料金の相場としては150円前後が多いです。
10円や20円位の違いであればそれほど気にする必要もないと思いますが、
中には1枚50円なんていうクリーニング屋さんもあれば
1枚300円なんていうクリーニング屋さんもあります。
では実際にはどんな違いがあるのでしょうか?
詳しく紹介したいと思います。
クリーニング屋さんは大きく分けて3種類
クリーニング屋さんは大きく分けると3種類に分かれます。
- たくさんの衣類を集めるクリーニング屋さん
- ある程度の技術力を持ったクリーニング屋さん
- とにかく技術力を売りにしたクリーニング屋さん
ホントにおおざっぱですが大きく分けるとこんな感じです。
よく飲食店なんかでも同じですよね。
大手チェーン店は味はそこそこで値段も安め
中堅の飲食店は味も値段もそれなり
個人でやっている小料理屋なんかは味で勝負といったところでしょうか。
クリーニング屋さんも同じ感じだと思って頂ければOKです。
たくさんの衣類を集めるクリーニング屋さんの場合
たくさんの衣類を集めるクリーニング屋さんの場合は
数を多く集める必要があるので料金を安く設定する事が多いです。
大手飲食チェーン店も値段を安くしてお客さんを集めるのと同じです。
ワイシャツをクリーニングに出す人は当然ながら背広も着ています。
ワイシャツを激安にする事で背広のクリーニングも一緒に出してもらおうという意図もあります。
大量のワイシャツをクリーニングするので技術力は低めが多いです。
ある程度の技術力を持ったクリーニング屋さんの場合
ある程度の技術力を持ったクリーニング屋さんの場合は
ワイシャツの料金をあまり安くは設定しません。
ワイシャツ一つとっても洗濯の方法やプレスのやり方が違います。
どんな違いがあるかはまた別の記事で紹介しますが、
ワイシャツをそれなりにキレイにするとなるとそれなりの方法が必要になるので
ワイシャツの料金は安くできないんです。
技術力を売りにしたクリーニング屋さんの場合
とにかく技術力を売りにしたクリーニング屋さんの場合は
ワイシャツといえども料金は安くしません。
一般的なワイシャツのクリーニング代が150円~200円が多いですが、
技術力を売りにしたクリーニング屋さんの場合は500円~1000円と高額な所もあります。
まとめ
- ワイシャツのクリーニング料金の大きな違いは企業の考え方と
洗濯方法・プレスによって変わってきます。
私もいろいろなクリーニング屋さんにワイシャツを出しましたが、
やっぱり安い所は汚れ落ちが悪かったりシワが残っていたりします。
この汚れ落ちやシワもどこまで手をかけるか?
料金の違いに大きく関係してきますので、
いくつかのクリーニング屋さんに試しに出してみるのがおススメです。